ホビー
【偏愛DIY#02】モンスタービートルが映えるガレージ風ラジコン用ラックを2×4で自作
モンスタービートルをカッコよく見せるためだけにラジコン用ラックをDIY 「DIYをやってみたいけど、何から手をつけていいか分からない」という方も多いと思いますが、今回のように「目的」をシンプルにすると意外とモチベーションが上がります。「偏 ...
- 2019.12.17
- 36
Atsushi Matsumoto
完成品「ダンシングライダー」をラジコン初心者がカスタムしたら愛着度が200%増しに!
ラジコンはカスタムしてこそ楽しいってことがよく分かりました! 過去記事「ダンシングライダー2台あれば子供に戻れる!」の企画で購入したダンシングライダーは完成品でした。もちろん遊びは楽しかったわけですが、どこか物足りなさも感じてきました。今 ...
- 2019.08.23
- 8
Atsushi Matsumoto
年齢なんて関係ない!オンロードラジコンを楽しむための基礎知識
子供の頃、模型店に並んでいるラジコンカーを眺めていた方、今のあなたならば楽に手に入れることができるのではないでしょうか。 「もういい年だし、今さら…」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、現在のラジコンサーキットで多いのは40代男性です ...
- 2019.08.14
- 5
OutSeekers編集部
バンダイ1/12プラモ「ストームトルーパー」を初心者がシタデルカラーでウェザリングに挑戦
どうやら「プラモ作りたい病」にかかってしまったようだ 本題に入る前に状況を説明すると、半年前まではプラモデルに興味はあったものの、なかなか着手することはなかった。というのも工程が多そうというのと「どういう道具を使ったらいいのか」という組み ...
- 2020.02.12
- 9
Atsushi Matsumoto
ラジコンの組み立てに必要な工具、購入する際におすすめなお店を紹介!
ラジコンの組み立てに使う工具は何を用意したらいいのか 前回の記事ではラジコンのメカについて説明しましたが、今回の記事では組み立てについての「工具」について説明していきます。 [related_post url='https://ww ...
- 2019.08.31
- 5
OutSeekers編集部
モンスタービートルにワーゲンバスのボディを乗せたい! ラジコン週末カスタムのすすめ
「ラジコンのボディを乗せ変える」という楽しみ方 タイトルにある通りの内容になりますが、今回の記事ではモンスタービートルにワーゲンバスのボディを乗せてみました。新橋のタミヤショップを散策していた時にラジコンのスペアボディコーナーで出会って一 ...
- 2019.09.20
- 13
Atsushi Matsumoto
再販されなかったワイルドミニ四駆「モンスタービートルJr」をプラモデルで強引に再現
令和最大の謎「モンスタービートルJr」はなぜ再販されなかったのか 2019年にタミヤから再販となった「ワイルドミニ四駆」シリーズを大人買いして、今回の記事までに「ランチボックスJr」「ブルヘッドJr」「ワイルドザウルス」「キングキ ...
- 2019.12.05
- 10
Atsushi Matsumoto
ラジコンサーキットを探してみよう! ラジコンサーキットは全国にあります。現在発行されている唯一のラジコン雑誌「ラジコンマガジン」には、現在営業しているラジコンサーキットの一部が掲載されています。雑誌の情報は毎月更新されているので一番信頼度 ...
- 2019.10.07
- 4
OutSeekers編集部
IKEAの男前インテリア「フィエルボ」がプラモデルのコレクション用ラックとして理想的
増えたプラモデルやラジコンをカッコよく飾りたい! 半年ほど前からミニ四駆を始め、ラジコンやプラモデルに趣味の幅を広げたことにより気がつけば作ったものが意外と多いことに気付きました。お気に入りのランチボックスJrは最終的に5台もカラーバリエ ...
- 2020.03.13
- 8
Atsushi Matsumoto
空間認識能力を高める知育玩具「スペースレール レベル4」が完全にオモチャの領域を超えていた
昭和世代なら知っている人が多いかもしれない「スペースワープ」に挑戦したい 自粛期間ということもあり、家にいる時間があまりにも多く何か刺激を求めていたところ気になっていた「スペースレール レベル4」を購入しました。 もともとは ...
- 2020.04.25
- 8
Atsushi Matsumoto