+

アシ

アシは和名では、「ヨシ」と呼ばれている植物で、水辺を中心に群生しやすい性質があります。水中に根を張り、水面に葉を出すことからバスにとっては天敵から身を守れたり、日中の強い日差しを避けれるポイントになります。アシ際のバス釣りは、テキサスリグやバックスライドリグで誘うのがおすすめです。

オーバーハング

オーバーハングは水面近くを覆いかぶさるように、木枝が掛かっている状態のことです。オーバーハングは特に日照りの強くなる春先〜夏にかけておすすめなポイントで、オーバーハングのシェードに魚が溜まりやすくなります。理由としては、空中が木に覆いかぶさっているので外敵から襲われることもなく、また虫が落ちてきやす ...

レイダウン

レイダウンは朽ちた木や台風、土砂崩れなどによる自然災害によって水辺近くの木が水中に倒れ込んでいる倒木のことを指します。レイダウンはバス釣りにおける一級ポイントとなり、バスが身を隠しながらベイトなどを待ち伏せできる絶好なポイントです。 レイダウンは複雑な木が絡んでいるので、ヘビータックルの使用は必須 ...

ブッシュ

ブッシュはアシなどの水生植物や枯れ木などが水面に出ている状態のポイントのことです。魚が付きやすく、ベイトやエビを求めてジッと待ち伏せている魚も多いです。

ベンド

ベンドは英語で「曲げる」という意味で、釣り用語としても同義で使用されています。釣りにおけるベンドとは、川などの蛇行をするエリアやロッドの曲がる部分、フックの曲がっている部分を指します。また、川におけるベンドにはアウトサイドベンドとインサイドベンドがあります。アウトサイドベンドは川の外側部分にあり、水 ...

ベイト

ベイトとは、肉食魚と呼ばれる魚が捕食する小魚の事を指します。例えば淡水の釣りで人気なバス釣りでは、ブルーギルや川魚がベイトです。一方で、ソルトゲームである青物釣りではイワシやアジなどがベイトになります。また、ある釣り場におけるメインの捕食対象はメインベイトとも呼ばれます。

カバー

カバーとは、ブラックバス釣りで使用される専門用語で、主にアシやリリーパッドなどの水生植物、石や岩陰、桟橋周り、橋脚下、岸のエグれなど、バスが身を隠せるポイントを指します。カバーの釣りはバス釣りをする上で欠かせないポイントになり、各ポイントによって誘い方も変わります。カバーでの根掛かり回避性能が高いク ...

ドリフト

ドリフトとは、主にルアーフィッシングやフライフィッシングに用いられる釣法の一つです。ドリフトは川や海などの流れがあるポイントで活用する釣り方で、流れに乗せてルアーをアクションする方法です。特に川釣りで活用され、シーバス釣り、バス釣り、トラウト釣りなどで少し上流にキャストをしてU字を描くように流れに乗 ...

チョン掛け

チョン掛けとは、エサ釣りで使用するエサの付け方で、ミミズやゴカイなどの虫エサを付ける方法です。針の付け方はシンプルで、虫エサの頭部に針先を通すだけです。虫エサの一箇所だけを針で刺すのでダメージが少ない付け方です。ただし、注意も必要でミミズのハチマキは心臓が通っているので刺すと即死してしまうので気をつ ...

リトリーブ

リトリーブとは、ルアーフィッシンでリールを巻くことでルアーにアクションを加えることです。リトリーブにも「ただ巻き」「ストップ&ゴー」「ダートアクション」など様々なリトリーブ方法があります。リトリーブの基本となるのはただ巻きで、一定のスピード感覚でリールを巻いていきます。リトリーブを基本とした ...