+

穴打ち

穴打ちとは、テトラポッドや狭い空間になっている閉鎖的なポイントに仕掛けを投入して魚を釣る方法です。特に海釣りではアイナメやメバルがテトラポッドなどの身を隠せるポイントに隠れています。そのようなポイントで穴打ちが有効的で、ブラクリ仕掛けや小型のメタルジグをシャクって狙います。淡水においてはうなぎ釣りで ...

アイ

アイとは、ルアーにラインを結びための小さな輪っかを指します。金属部分で作られており、フッキングや魚とのファイト中に最も力が加わる箇所です。アイはルアーのリトリーブにとても重要な役割を担っています。少しでも曲がっていたり、歪んでいたりするとルアーがしっかりと泳がずに偏ったアクションになってしまいます。 ...

ターンオーバー

8月後半から9月半ばの晩秋シーズンは野池やダム、沼などのフィールドでターンオーバーと呼ばれる現象が起きます。ターンオーバーとは、夏の時期に上昇していた水温が、夏の終わりと共に水温が低くなることで水面の冷たい水が中層・底層の水と入れ替わることです。特に底層に溜まっている泥などが水中で撹乱すると、フィー ...

バチ抜け

バチ抜けの「バチ」とは、本来砂の下で生息するイソメやゴカイなど、釣りで頻繁にエサとして使用される生物たちのことを指しています。これらが冬の2月から春先にかけ、産卵を行うために砂の中から這い出て来ることを、バチ抜けと言います。主にバチ抜けは潮目が大きい時、つまり大潮や中潮の下げ三分(満潮から2〜3時間 ...