バス釣り
シマノ・ゾディアスをロックフィッシュに活用するメリットとおすすめセッティング
シマノ ゾディアスはコストパフォーマンスの高さがコンセプト ゾディアスは2015年に初心者から中級者をメインターゲットにシマノからリリースされたバスロッド。世界シェアまでも見据えたハイコストパフォーマンスロッドとして人気があり、バ ...
- 2020.07.07
- 1
MORITA
スモラバを使ったパワーフィネスを徹底解説!おすすめのトレーラーとは?
スモラバを使ったパワーフィネスの取材に協力していただいたアングラー スモラバを使ったパワーフィネスの取材に協力していただいたアングラーを紹介します。 東北を拠点にバスフィッシングを楽しむ小田島さん 東北を中心にバスフィッシング ...
- 2020.06.24
- 0
MORITA
アイナメをハードルアーで釣る!その魅力と釣り方をエキスパートに学ぶ
ハードルアーでのアイナメ釣りの取材に協力していただいたアングラー 記事の執筆にあたって取材に協力していただいたアングラーを紹介します。ハードルアーでのアイナメ釣りがロックフィッシュシーンの活性化に繋がればと、連日にわたり時間を割いて取材に ...
- 2020.01.24
- 1
MORITA
ロックフィッシュに使える!ジャッカルのロッド・リボルテージシリーズを実釣インプレ
ジャッカルのロッドで楽しむロックフィッシュの実釣インプレ! 全国のフィールドで多数のファンを抱える人気釣具メーカー・ジャッカル。古くはバス釣り用のアイテムを販売するメーカーとして人気を集めていましたが、近年はソルトゲームのシーンでも愛用す ...
- 2020.01.05
- 1
MORITA
ロックフィッシュに効果的なバスロッドを実釣解説!流用するワケとは?
バスロッドをロックフィッシュにあえて流用 北海道はブラックバスのいない地域として知られていますが、バスロッドなどのブラックバス用のタックルを流用して釣りを楽しんでいるアングラーは非常に多いです。特に、アイナメやクロソイなどのロックフィッシ ...
- 2019.12.21
- 3
MORITA
北海道でバス釣りは物足りない?バス好きならクロソイに100%ハマる。道具も攻め方もバス釣りを応用可
北海道は全国でも珍しいブラックバスが生息しない地域として知られています。淡水の釣りでは在来種の貴重なトラウトなどを釣ることができますが、本州から引っ越してきた方や、ブラックバス釣りに憧れを持つアングラーの方には少々物足りなく感じます。 ...
- 2019.09.21
- 4
MORITA
バス釣りカバー撃ちのコツを伝授!カバー撃ち向けタックルも紹介
カバー撃ちとはバス釣りにおけるシークレットな釣り方? 僕はバス釣りが大好きなため、頻繁にバス釣りに出掛けていますが、その際のフィールドの特徴としては野池が多いです。バス釣りが人気な理由としては、全国どこでも近くのフィールドでバスが ...
- 2019.09.06
- 5
OutSeekers編集部
減水バス釣りで連発!レベルバイブブーストの信用は絶大 [インプレ]
減水したフィールドはバスが釣りやすい? 夏から秋に減水しやすい理由 そもそもどうして夏から秋にかけての時期は、止水域となるフィールドで減水をしやすいのでしょうか。これには明確な理由があり、我々の生活に根ざしています。 田植えは例年 ...
- 2019.08.24
- 0
OutSeekers編集部
バス釣り・レイダウン攻略のためのタックル・ルアー・アクション
レイダウンはコンディションが悪くても釣れるバス釣り絶好ポイント 僕がレイダウンにおいてバスが釣れるようになるまでには、バス釣りを始めて実に7年の歳月を必要としました。当時からレイダウンの存在は知っていましたが、倒木にラバージグやテキサ ...
- 2019.08.12
- 0
OutSeekers編集部
夏バス釣りの虫パターンを決める法則とは?観察すべき現場のアレ
夏のバス釣りは虫を捕食する個体が釣りやすい タイトルには「夏の虫パターン」と表記していますが、実は”虫パターン”は夏だけのパターンではないです。そもそも虫の発生シーズンは春頃から始まり、最も多く虫が発生する夏から秋口にかけての時期にパ ...
- 2019.08.07
- 0
OutSeekers編集部