+

ミニ四駆

【簡単ジオラマ】スタイロボードで作る「道路のジオラマ」でゾイドやミニ四駆が映える!

【簡単ジオラマ】スタイロボードで作る「道路のジオラマ」でゾイドやミニ四駆が映える!

ジオラマ作りたいけど、初心者にはハードル高いですよね オフタイムの過ごし方として最高の「プラモデル作り」。振り返るとワイルドミニ四駆をきっかけにゾイドや新しいプラモデルをいくつか作っていくうちにかなりハマり、制作そのものを楽しめるよう ...

【偏愛DIY#01】ひび割れたビンテージ感の「ミニ四駆スタンド」クリスマスアレンジ

【偏愛DIY#01】ひび割れたビンテージ感の「ミニ四駆スタンド」クリスマスアレンジ

DIYを始めようとは思っていなかったものの、気がついたらはまっていた 昨今ブームとなってる「DIY」ですが興味はあったものの特に手をつけるわけでもなかったのですが、この記事を書いている時点ですでにDIY沼にはまりそうな気配がぷんぷんしてお ...

【再販ワイルドミニ四駆】キングキャブJrは塗装が難しいけど満足度が高い!

【再販ワイルドミニ四駆】キングキャブJrは塗装が難しいけど満足度が高い!

再販ワイルドミニ四駆シリーズ制作第4弾は「キングキャブJr」 2019年10月からタミヤさんから再販された「ワイルドミニ四駆」シリーズ、古いものは30年以上前のモデルが再販されたりと少年時代の記憶を辿りながら3種類のワイルドミニ四駆「ラン ...

これぞ「SF映え」!ワイルドザウルスが地球を救う(ワイルドミニ四駆/タミヤ)

これぞ「SF映え」!ワイルドザウルスが地球を救う(ワイルドミニ四駆/タミヤ)

人類を救えるか?!対エイリアン戦の最終兵器「ワイルドザウルス」 時は西暦2xxx年エイリアンが地球を侵略してから5年、人類はついにエイリアンとの最後の決戦に挑もうとしていた。 地球防衛軍が用意した最強の装甲車「ワイルドザウル ...

妄想ストーリーで楽しむプラモ作り!ワイルドミニ四駆「ブルヘッドJr」編

妄想ストーリーで楽しむプラモ作り!ワイルドミニ四駆「ブルヘッドJr」編

どうせ作るならプラモデルもミニ四駆も楽しく作りたい 2019年10月に再販となったタミヤ「ワイルドミニ四駆」シリーズ、最近プラモデルを作りたいと思っていた矢先にちょうどいいアイテムだと思い大人買いをしました。 [relate ...

ワイルドミニ四駆「ランチボックスJr」はプラモ作りの入り口として最高かもしれない

ワイルドミニ四駆「ランチボックスJr」はプラモ作りの入り口として最高かもしれない

懐かしの「ワイルドミニ四駆」が再販!これはすぐに買わねば! タミヤの「ミニ四駆」というと今ブームになっているレースイメージのものを思い浮かべる方も多いと思いますが、僕は「ワイルドミニ四駆」の方が実は好きでした。ワイルドミニ四駆に惹かれた理 ...

ミニ四駆ブランク33年のおじさんが制作費400円で自作コースを楽しむ

ミニ四駆ブランク33年のおじさんが制作費400円で自作コースを楽しむ

レーサーミニ四駆の登場から33年「ミニ四駆」はかなり進化していた! 時は1986年、テレビ東京で小倉智明さんがナレーションを務めるテレビ番組「タミヤRCカーグランプリ」に夢中な小学生でした。そんな僕らの目の前に衝撃なアイテム「レーサーミニ ...