ラジコン
【360度カメラで人を映さない方法】ラジコンとGoProを使った遠隔操作システムにチャレンジ
360度カメラで人が必ず映り込む問題 5G元年となりVRコンテンツがますます加速するであろうという時に人気のある「360度カメラ」ですが、一つ課題にあるのが「必ず人が映り込んでしまう問題」でした。 下記は360度カメラで撮影したです ...
- 2020.05.30
- 5
OutSeekers編集部
【モンスタービートル週末カスタム】ワーゲンオフローダーボディを「アーミー風」渋め塗装でキメる
モンスタービートルに自分の「大好き」を盛り込んでカスタムしたい! 小学生の頃ずっと憧れていたモンスタービートルを半年前についに手にした時から「立体造形物を作るという楽しさ」に目覚めてしまいました。 [related_post url ...
- 2020.03.20
- 11
OutSeekers編集部
IKEAの男前インテリア「フィエルボ」がプラモデルのコレクション用ラックとして理想的
増えたプラモデルやラジコンをカッコよく飾りたい! 半年ほど前からミニ四駆を始め、ラジコンやプラモデルに趣味の幅を広げたことにより気がつけば作ったものが意外と多いことに気付きました。お気に入りのランチボックスJrは最終的に5台もカラーバリエ ...
- 2020.03.13
- 8
OutSeekers編集部
【偏愛DIY#02】モンスタービートルが映えるガレージ風ラジコン用ラックを2×4で自作
モンスタービートルをカッコよく見せるためだけにラジコン用ラックをDIY 「DIYをやってみたいけど、何から手をつけていいか分からない」という方も多いと思いますが、今回のように「目的」をシンプルにすると意外とモチベーションが上がります。「偏 ...
- 2019.12.17
- 36
OutSeekers編集部
タミヤTT-02ユーザーにおすすめ!「セッティング用オプションパーツ」ガイド
セッティングでTT-02の性能が大きく変わる!? 前回の記事では主に駆動系に関するオプションパーツを紹介しましたが、TT-02を楽しむ上で欠かせないのが「セッティング」です。 サーキットのレイアウトや路面状態、気温や湿度といった環境や、 ...
- 2019.11.11
- 1
OutSeekers編集部
ラジコンサーキットを探してみよう! ラジコンサーキットは全国にあります。現在発行されている唯一のラジコン雑誌「ラジコンマガジン」には、現在営業しているラジコンサーキットの一部が掲載されています。雑誌の情報は毎月更新されているので一番信頼度 ...
- 2019.10.07
- 4
OutSeekers編集部
ラジコンを組み立てたのはいいけど、どこでどのように練習したら良いのか
ラジコンをどこで走らせたらいいのか 念願のラジコンを購入して組み立てたまではいいけど、いざ走らせようと思った時にぶつかる壁が「どこで走らせたら良いのか問題」。住んでいる場所や環境によって違いはあるでしょうが、一つの目安として本記事が少しで ...
- 2019.10.07
- 8
OutSeekers編集部
2019全日本模型ホビーショーレビュー「ミニチュアの世界」が尊い理由
ホビーショーの展示で「ミニチュアの世界」に魅了される 2019年9月28,29日に一般公開となる「全日本模型ホビーショー」に行ってきました。会場にはプラモデルをはじめラジコン、エアガン、鉄道模型、そして道具類に至るまで「小さな世界」を再現 ...
- 2019.09.28
- 21
OutSeekers編集部
2019全日本模型ホビーショーで「タミヤの空気」を吸いに行こう!
みんな大好き!タミヤブースで触れた新製品 東京ビッグサイトで2019年9月28日、29日と開催される「全日本模型ホビーショー」に取材枠として行って参りました。今回の記事ではタミヤブースで気になった製品を個人的関心から掘り下げて行きたいと思 ...
- 2019.09.27
- 34
OutSeekers編集部
モンスタービートルにワーゲンバスのボディを乗せたい! ラジコン週末カスタムのすすめ
「ラジコンのボディを乗せ変える」という楽しみ方 タイトルにある通りの内容になりますが、今回の記事ではモンスタービートルにワーゲンバスのボディを乗せてみました。新橋のタミヤショップを散策していた時にラジコンのスペアボディコーナーで出会って一 ...
- 2019.09.20
- 13
OutSeekers編集部