海釣り
フリーリグの火付け役はロックフィッシュ!?今更聞けない基礎知識と使い方
フリーリグとは? フリーリグはロックフィッシュやバスフィッシングで人気を集めているオフセットフックを使ったリグです。フリーリグは韓国のバスフィッシングシーンで流行していたものを2015年に日本のバスプロが持ち帰ったのがはじまりとさ ...
- 2020.09.26
- 0
MORITA
ロックフィッシュのシンカーの重さ選びをポイントやタックル別に解説
ロックフィッシュはシンカーの重さが釣果につながる ロックフィッシュで釣果に影響する大切な要素がシンカーの重さです。ワームの大きさやカラーに比べると釣果に影響しないと思われがちですが、リグの操作性や根掛かりの回避はもちろん、飛距離、 ...
- 2020.08.25
- 0
MORITA
北海道の森漁港は函館に近い釣りの穴場ポイント!道南での海釣りにおすすめ
森漁港ってどんな漁港? 森漁港は北海道の道南、森町にある中規模漁港です。森漁港は道南の穴場スポットとして知られており、北海道の中心部からやや距離があり、近郊に大型の函館港があることから、竿抜けになることも多い釣り場になります。森漁港は ...
- 2020.07.30
- 3
MORITA
シマノ・ゾディアスをロックフィッシュに活用するメリットとおすすめセッティング
シマノ ゾディアスはコストパフォーマンスの高さがコンセプト ゾディアスは2015年に初心者から中級者をメインターゲットにシマノからリリースされたバスロッド。世界シェアまでも見据えたハイコストパフォーマンスロッドとして人気があり、バ ...
- 2020.07.07
- 1
MORITA
ロックフィッシュのシンカーは素材・形状、そしてシルエットの対比に注目
ロックフィッシュシンカーの取材に協力していただいたアングラー ロックフィッシュシンカーの取材に協力していただいたアングラーを紹介します。 東北から北海道のロックフィッシュトーナメントに参戦する工藤さん 東北を拠点にアイナメやク ...
- 2020.06.03
- 0
MORITA
ロックフィッシュのリーダーはラインシステムの要!釣果アップのセッティング
ロックフィッシュにリーダーが必要な理由 ソルトゲームでは様々な釣りにおいてPEラインが使用されており、それは全国のロックフィッシュシーンでも例外ではありません。PEラインは根ズレに弱いことからショックリーダーを使うことでそのポテン ...
- 2020.05.23
- 1
MORITA
ルミカ プニイカのロックフィッシュの使い方とは?フィールドテスターが解説
プニイカの取材に協力してくれたアングラー プニイカの取材に協力していただいたルミカのフィールドテスターを紹介します。 鷲谷さん 東北の八戸を拠点にアイナメやソイを狙ったロックフィッシュを楽しむアングラー。ルミカのフィールドテス ...
- 2020.05.20
- 1
MORITA
北海道はロックフィッシュのパラダイス!人気ターゲットの釣り方と基礎知識
北海道のロックフィッシュの魅力 ロックフィッシュは海中に沈む根と呼ばれる岩礁帯周辺で生活する魚の総称です。ロックフィッシュの別名は根魚とも呼ばれ、パワフルな引きが魅力的で食べても美味しいことから多くの釣り人を楽しませてくれています ...
- 2020.05.03
- 0
MORITA
ロックフィッシュのフック選びのポイントと熟練者のおすすめオフセットフックを解説
ロックフィッシュの主力フックはオフセットフック ロックフィッシュではテキサスリグ、フリーリグ、直リグなどのオフセットフックを使ったリグが人気を集めています。ロックフィッシュは海藻や岩場などのストラクチャーや根を狙ってアプローチする ...
- 2020.03.05
- 0
MORITA
アイナメをハードルアーで釣る!その魅力と釣り方をエキスパートに学ぶ
ハードルアーでのアイナメ釣りの取材に協力していただいたアングラー 記事の執筆にあたって取材に協力していただいたアングラーを紹介します。ハードルアーでのアイナメ釣りがロックフィッシュシーンの活性化に繋がればと、連日にわたり時間を割いて取材に ...
- 2020.01.24
- 1
MORITA